学習進捗管理×個別指導×映像授業=最強の学習管理型予備校
カイトゼミナール横須賀中央校は、
①1人ひとり作成する志望校合格に向けた学習計画の作成
②学習記録用アプリ「Studyplus」を活用した学習進捗管理
③関東学院大学を含む現役大学講師であり、大学受験指導経験豊富な代表の中村による直接指導
④プロの予備校講師による映像授業「ブロードバンド予備校」
の4本柱を組み合わせて、横浜市立大学をはじめとする首都圏国公立大学や早慶GMARCHをはじめとする首都圏の有名私立大学への確実な合格に向けみんなでがんばる最強の学習管理型予備校です。
講師が直接教える個別指導もあるし、映像授業もあります。学習計画の立案も行うし、その進捗をしっかり管理します。参考書のアドバイスもするし、学校内容の質問対応も受け付けます。もちろん自習室利用も可能です。現役大学講師によるリアルな大学の情報や、大学入試情報の提供も可能です。
自分の性格やライフスタイルに合わせて、上記をうまく組み合わせていくことももちろん可能です。
大学受験を見据えて、学力を身に着けていきたい方、または、1年未満で逆転で私立文系型の受験、または、看護系大学等への受験をがんばりたい方に最適な塾です。また、英語指導にも力を入れていて、常葉中学校の定期テストで9割以上をとってきたり、中学内容から始めて1年以内に共通テスト英語リーディング高得点を生徒さんが取ってきてくれたりする例が開塾以来ありました。
この横須賀中央エリアで10年近くにわたって指導に携わってきた代表の中村が、一人ひとり丁寧に責任をもって大切に指導するために、規模感は大手の学習塾・予備校よりも圧倒的に小さいものとなっております。しかし、横須賀中央エリア屈指の丁寧でわかりやすい授業と圧倒的な演習量、徹底した学習管理であなたの目標達成のお手伝いをいたします。
カイトゼミナール横須賀中央校7つの特色
皆さんの第一志望校合格をサポートするカイトゼミナール横須賀中央校の7つの特色をご覧ください。
1人ひとりの生徒を丁寧にサポートします。
①学習習慣をつける
学習管理アプリを利用して生徒の勉強時間の管理を行います。
週の勉強時間の基本は部活生は15時間以上、そうでない生徒はは20時間以上の学習を求めます。
③数値分析
模試や月例テストの結果分析を詳細に行い、原因を究明して改善を行います。
この結果分析は何よりも重要だと考えております。生徒自身に分析をさせそれをチェックします。
数値分析は次に何をやるべきかを明確にすることが目的になります。
④目標設定・学習計画
月1回のマンスリーテストや、3ヶ月に1回の塾内模試、学校等で受験する模試などの結果をもとに目標設定を行います。目標設定は6月目標、9月目標、11月目標の中期目標を中心に行います。
また、上記の中期目標を基準に勉強計画を立てます。3か月ごとの目標を月の目標に落とし込み、それを週の学習計画に反映させます。
⑤毎週実施する生徒面談
毎週生徒面談である「Weeklyミーティング」を行います。
・勉強時間のチェック
・勉強内容のチェック、
・モチベーションの状態の確認
・わからないところのチェック
などを行います。
⑥モチベーションの維持
「好きこそ物の上手なれ」の言葉があるように、好きなことや楽しいことをする時、人はより高いモチベーションを持って行動できます。
カイトゼミナール横須賀中央校では、Studyplus for Schoolのイベント「S-1グランプリ」への参加はもちろんのこと、図書カード or QUOカード or Amazonギフトカード獲得をかけて全塾生で争う「Studyplus祭り」(期間内のStudyplusの学習記録時間の多さを競う塾内イベント)や「秋の英検取得月間」(期間内に英検取得をした生徒全員に特典プレゼントを行うイベント)など、楽しみながら学習量を確保し、かつ、力をつけたり資格を取得できたりするイベントを年内に数回実施しています。
⑦学年相当級より一つ上の英検取得推進
カイトゼミナール横須賀中央校では、「学年相当級+1」の英検取得を力強く推進していきます。
全員が
・中1:4級
・中2:3級
・中3:準2級
・高1・2:2級
・高3までに:準1級
取得をするべく、カリキュラムを作成します。
また、高3だけど、下の級相当の内容を固めたい、という人も例年いるので、個々のニーズに合わせた英語力のアップにも力を入れています。カイトゼミナールの指導の柱は「英語」なので、どのようなレベルの人も是非カイトの英語を体感してみてください。
どういうサービスが受けられるか
カイトゼミナール横須賀中央校では以下のサービスを受けることができます。
① オリジナルの学習計画を立案・進捗管理
ブロードバンド予備校の映像授業や学習参考書、学校の問題集などを組み合わせた、1人ひとりの大学受験に向けてカスタマイズされた世界にたった一つの学習計画を立案、進捗管理を行います。
巷にあふれる「参考書ルート」が自分に合うとは限りません。また、自分1人で考えた学習計画を誰かに後押ししてほしい、肯定してほしい、あるいはダメ出し、修正してほしいということもあるかもしれません。
大学受験のプロがあなたの現在に至るまでの学習状況、性格、ライフスタイルなどを加味した上であなたと一緒に「いつまでに」「何を」「どれくらい」「どのように」やればよいのかを明確にした学習計画を作成します。その学習計画に基づき、無理のない、無駄のない学習が可能です。
② 「プロの指導」で成績アップ
カイトゼミナール代表の中村は大学でも指導を行い、10年にわたり大学受験指導に携わってきた大学受験のプロ!
丁寧にわかりやすく指導し、結果に結びつけます!
③ ほぼ毎日通い放題の自習室
カイトゼミナール横須賀中央校は年末年始等の一部を除いて基本的に毎日開校しています。
学校帰りはもちろん、学校がない日に塾に来て集中して自習室で勉強を行うことが可能です。
④ 予備校講師による映像授業
カイトゼミナール横須賀中央校では、「ブロードバンド予備校」の映像授業を受講可能!
第一線で活躍する予備校講師によるわかりやすく、ためになる授業を受講することができます!
コース
高校生プレミアムコース(高1・2・3向け)
コース内容
・講師による個別指導(週2コマ)
・ブロードバンド予備校の映像授業見放題
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応
料金:月額:¥58,300 / 月
・授業料+学習管理料:¥55,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
※高1・2生は6月、9月、11月、1月、2月に塾内模試を受験していただきます。各回¥5,500(税込)の受験料を申し受けます。
※高3生は原則、「駿台atama+共通テスト模試」「駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試」「駿台atama+プレ共通テスト」を各自で申し込み、受験をしてきていただきますカイトへの支払いは発生しません。
高校生スタンダードコース(高1・2・3向け)
コース内容
・ブロードバンド予備校の映像授業見放題
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応(講師が空いているタイミングで20分以内)
料金:月額:¥36,300 / 月
・授業料+学習管理料:¥33,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
※高1・2生は6月、9月、11月、1月、2月に塾内模試を受験していただきます。各回¥5,500(税込)の受験料を申し受けます。
※高3生は原則、「駿台atama+共通テスト模試」「駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試」「駿台atama+プレ共通テスト」を各自で申し込み、受験をしてきていただきますカイトへの支払いは発生しません。
高校生ベーシックコース(高1・2・3向け)
コース内容
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応(講師が空いているタイミングで20分以内)
料金:月額:¥25,300 / 月
・学習管理料:¥22,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
高卒生プレミアムコース (2024年2月から)
コース内容
・講師による個別指導(週2コマ)
・ブロードバンド予備校の映像授業見放題
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応
料金:月額:¥58,300 / 月
・授業料+学習管理料:¥55,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
※高3生は原則、「駿台atama+共通テスト模試」「駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試」「駿台atama+プレ共通テスト」を各自で申し込み、受験をしてきていただきますカイトへの支払いは発生しません。
高卒生スタンダードコース (2024年2月から)
コース内容
・ブロードバンド予備校の映像授業見放題
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応(講師が空いているタイミングで20分以内)
料金:月額:¥36,300 / 月
・授業料+学習管理料:¥33,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
※高3生は原則、「駿台atama+共通テスト模試」「駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試」「駿台atama+プレ共通テスト」を各自で申し込み、受験をしてきていただきますカイトへの支払いは発生しません。
高卒生ベーシックコース (2024年2月から)
コース内容
・Weeklyミーティングによる学習計画立案・学習進捗管理
・自習室ほぼ毎日使い放題(年末年始、お盆期間は休校)
・質問対応(講師が空いているタイミングで20分以内)
料金:月額:¥25,300 / 月
・学習管理料:¥22,000 / 月
・Studyplus for School利用料:¥1,100 / 月
・施設利用費:¥2,200 / 月
その他サービス
スポット個別
・週例ではないものの、スポットで講師と1対1の個別指導を希望される場合にお使いいただけます。
・1コマ55分で¥4,400(税込)を申し受けます。