1人ひとりに合わせて作る無理のないカリキュラムで中学受験の成功を共に。
小学生コースでは、中学受験を希望する小学4・5・6年生を中心に、算数・国語・理科・社会の指導を行い、神奈川県内の私立中学を中心とした中学受験に向けた対策授業を行います。「この科目だけ受講したい」「全科目面倒を見てほしい」など、ニーズに合わせて柔軟な対応をすることで、その子に合った中学受験をサポートします。
基本的には、神奈川県内の私立中学校を中心に、四谷大塚さんの偏差値で60未満くらいまでの中学校にがんばって合格したい、という方向けのコースです。公立中高一貫校対策や、四谷偏差値で60以上の中学校へ進学希望の方は、志望校別特訓のある他塾さんへのご入塾を強くお勧めいたします。
また、カイトの小学生コースは、少人数制のグループ授業による指導になります。そのため、必ずしも大手集団塾の教材やカリキュラムに準拠するわけではなく、志望校の問題のレベルや傾向と生徒さんの種々の事情(現状の学力、入塾のタイミング、習い事等の都合、性格等)を考慮し、1人1人に合った合格へ向けたカリキュラムを作成して取り組みます。
入塾タイミングや習熟度により、大手さんのカリキュラムから大幅にずれた学習を行うことも十分あり得ますし、各種模試の範囲に該当しない単元を重点的に扱うがために、模試での好成績を獲得することができないことも十分に考えられます。したがって、中学受験でよく見られる「大手のカリキュラムとずれているから不安」「(1回の)模試で偏差値〇〇に届いていないからダメ」といったお考えの方には不向きな塾かと思われます。しかし、2月1日の受験日までに、出来うる限りの最高の準備をして、お子さんを入試会場に送り出してあげることは十分可能です。
※こちらのブログもご覧ください。
指導科目
算数・国語・理科・社会
小学生コースの特徴
プロ講師による個別指導で私立中学受験対策
中学受験で必要な学習を行う対策授業です。
5年生からスタートすることを推奨しておりますが、6年生から受験を検討される方も受け入れさせていただきます。4年生からのスタートももちろん歓迎いたします。経験豊富なプロ講師による指導だからできる、1人ひとりの志望校の入試の傾向とレベルと、現在できること・できないこととの差を考えて、1人ひとりにピッタリの無理なく着実に学習できるカリキュラムで、志望校合格を勝ち取ります。
※ 対象学年:小学4・5・6年生
※2023年度は6年生の申し込みは終了いたしました。
1人ひとりに合わせたきめ細やかな中学受験指導
1対1個別指導では、中学受験での合格を目指すために必要な力をつけていただきます。
1対1個別指導では、1人ひとり異なる事情や悩みに応じて学習計画を作るので、生徒1人ひとりが抱える課題・目標の達成のために必要なことを無駄なく、無理なく学ぶことができます。
必ずしも大手集団塾の教材やカリキュラムに準拠するわけではなく、志望校の問題のレベルや傾向と生徒さんの種々の事情(現状の学力、入塾のタイミング、習い事等の都合、性格等)を考慮し、1人1人に合った合格へ向けたカリキュラムを作成して取り組みます。
入塾タイミングや習熟度により、大手さんのカリキュラムから大幅にずれた学習を行うことも十分あり得ますし、各種模試の範囲に該当しない単元を重点的に扱うがために、模試での好成績を獲得することができないことも十分に考えられます。したがって、中学受験でよく見られる「大手のカリキュラムとずれているから不安」「模試で偏差値〇〇に届いていないからダメ」といったお考えの方には不向きな塾かと思われます。しかし、2月1日の受験日までに、出来うる限りの最高の準備をして、お子さんを入試会場に送り出してあげることは十分可能です。
予習不要!徹底した復習主義に基づく指導
大手集団塾の授業では予習が求められることがあります。しかし、カイトゼミナールでは、ゼロから始めて合格を目指すためには、授業内容を100%理解し、そこでインプットした内容を100%定着させることこそがまずは重要であると考えています。
限られた学習時間を有効に使ってもらうため、カイトゼミナールでは、復習も含めた年間のカリキュラムを用意しております。前の授業でやったことの確認テストはもちろん、授業内でも前の内容がわかっているかどうかをしつこく確認していくことで、完璧に基礎を定着できるような工夫をしております。
基礎の習得にとどまらず、少しずつ演習する問題の難易度を上げていく「スパイラル学習」を行うことで、無理なく志望校のレベルに到達できる学力を養成します。
丁寧な解説と双方向の対話形式の授業で「わかる」&「できる」
カイトゼミナールでは、個別指導ながら、集団授業のように、ホワイトボードを使って、1人ひとりにその内容を「わかって」もらえるように丁寧に解説をします。その子の「わからない」原因を取り除き、「わかった」に変えていけるように指導をします。

そして、「わかった」ことを常に「できる」ようにする一つの方法は「その内容を誰かに説明すること」です。
カイトゼミナールでは、1対1個別指導であることを生かして、徹底して対話形式の授業にこだわっています。前の授業までに学習した内容について、「この指示語が指しているものって何?」「なんでこの登場人物は〇〇っていう気持ちになったのかな?」といったように、常に生徒に質問を投げかけることによって、「わかる/わかった」という感覚、自分で「できる/できた」という感覚を常に味わってもらい、受験に向けての自信を積み重ねていってもらいます。
時間割 (2023年度)
水曜日 (小4・5算数 / 小4・5国語) | 16:30-17:40 / 17:45-18:55 |
木曜日 (小4・5国語 / 小5理科) | 16:30-17:40 / 17:45-18:55 |
金曜日 (小4・5算数 / 小5社会) | 16:30-17:40 / 17:45-18:55 |
- 算数・国語は特別カリキュラムでの実施となるため、4・5年生合同授業です。
- 小5社会は、2月から8月は地理、9月から翌年2月は歴史を扱っております。
- 1コマ70分授業です。
- 時期により変更がある場合がありますのでご了承ください。
授業料
中学受験生(小4~小6)
1科目受講 (算数or国語:1コマ70分×週2) | ¥22,000 (税込) |
1科目受講 (理科or社会:1コマ70分×週1) | ¥11,000 (税込) |
2科目受講 (算数&国語:1コマ70分×週2) | ¥38,500 (税込) |
2科目受講 (理科&社会:1コマ70分×週1) | ¥22,000 (税込) |
2科目受講 (算数or国語:1コマ70分×週2 + 理科or社会:1コマ70分×週1) | ¥44,000 (税込) |
4科目受講 (算数・国語:1コマ70分×週2 / 理科・社会:1コマ70分×週1) | ¥55,000 (税込) |
- できるだけ面倒を見させていただく時間をいただきたいので、算数・国語は週2受講を基本としています。
- 全科目受講の際は週3通塾になります。
入会金
1家庭につき、入会時に¥11,000(税込)を申し受けます。
再入会や兄弟姉妹が在籍されている場合は免除になります。
教材費
入会時に使用する塾専用教材の金額を申し受けます。
諸経費等
諸経費等はございません。
模試代
年に数回、模擬試験を受験していただきます。
模擬試験については、基本的に外部の模試をご家庭でお申し込みいただくことになりますので、当塾へお支払いいただく必要はございません。