新コース「常葉中個別ゼミ」開講します!

こんにちは。
横須賀市の学習塾カイトゼミナール代表の中村です。
前回の記事でも紹介したように、カイトゼミナールでは9月から常葉中生向けの少人数グループ授業コースの「常葉中個別ゼミ」を開講します。
今回のブログはその概要をご説明します。
常葉中個別ゼミとは?
常葉中個別ゼミは、講師1名、生徒2-4名の少人数制グループ授業のコースです。
世界で1番常葉中学校の定期テストを一生懸命やるコースです。
カイトの1対1個別指導の中学生コースとの大きな違いは、「常葉中学校の生徒」限定であること。
コンセプト
常葉中個別ゼミのコンセプトは「みんなで楽しく成績アップ」です。
1人では頑張れないけれども、誰かと一緒なら頑張れるってことありませんか?
また、知らない人と1対1で授業をするのは嫌だけれども、大人数すぎても嫌だなという人も少ないないでしょう。
そこで、気心の知れた友達何人かと放課後に勉強会をするようなノリで、かつ、勉強を教えてくれる人のところに行く、という雰囲気のコースにしていきたいなと思っています。
主なターゲット校
神奈川県の公立高校入試対策を念頭に入れているため、県内の公立高校志望者が対象になります。
追浜高校 / 横須賀大津高校 / 横須賀総合高校 / 津久井浜高校 (/市立金沢高校)
を主なターゲット校に設定しております。
常葉中個別ゼミの3つの売り
① 長年の経験に基づく万全の常葉中テスト対策指導!
講師の中村は、常葉中学校の学区であるこの横須賀中央エリアで10年近く指導に携わってきました。この間、数多くの常葉中学校の生徒の定期テスト対策のお手伝いをしてまいりました。
おそらくこの地域でもっとも長く指導に携わっているのではないかと思っているくらい、常葉中学校の定期テスト対策に自信があります。
いかに得点をするか、から逆算したカイトのカリキュラム、授業、宿題を含むトータルの学習管理で、あなたの成績アップに向けて共に頑張ります。
② 家での予習不要、復習中心の学習カリキュラム
塾・予備校では、学校よりも先の内容を進めていく予習型の授業が多いです。
カイトも学校内容よりも先を進める予習型であることには変わりありませんが、自宅では一切予習をしなくて良い、というのが特徴です。
授業でしっかりとわかってもらえるような解説をするので、自宅では授業で学習した内容をしっかりと復習してもらえたらと思い、宿題まで含めた学習計画の作成・進捗管理をしております。
復習内容は次の授業でCTと呼ばれるチェックテストで定着度合いを確認します。
③ みんなで切磋琢磨できる!
気心の知れた友達と一緒に受講するタイプの授業ですので、アットホームな雰囲気で学習を進めていくことができます。
「早く行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め。」という言葉があります。常葉中個別ゼミでは、2-4名の生徒+中村が1つのチームを作ります。1つのチームで受験に臨むことで、受験を個人戦からチーム戦に変えて、長く厳しい戦いを一緒に乗り越えていきます。
常葉中個別ゼミでこう変わる!
① 勉強の質が上がる!
「何を勉強したらいい?」「どのように勉強したらよいかわからない」などといった学習上の悩みを抱える中学生は多いです。
学校ワークやプリントなどの宿題管理から、定期テスト・公立高校入試対策の勉強に至るまで、全部中村が面倒を見させていただき、随時1人ひとりにあった学習方法・学習内容を提案・管理させていただくので、この問題は解消されます。
② 適切な量の学習量を確保することができる!
カイトはむやみやたらに大量の宿題を課すことはありません。
しかし、効果的であり、必要と判断したもののみを厳選して、塾での学習・家での学習の役割分担を明確にした宿題のみを課します。それを100%こなしていただくことで、部活動や習い事などの課外活動をやっている生徒さんも無理なく、無駄なく通塾を続けていただくことができます。
③ 勉強時間を可視化できる!
無料アプリ「Studyplus」を用いて、授業時間を含む、学習時間を記録し、みんなに見える形で可視化することで、家庭内でしばしば発生する「あんたちゃんと勉強したの?」といった家庭内の不必要な摩擦を、客観的なデータを用いて解消することができます。
①+②+③=成績アップ+志望校合格!
上記3つの変化は、定期テストでの成績アップ、内申点アップ、そして、中学生時代の最大関門である公立高校入試突破を引き寄せるものとなります。
指導科目
英語・数学・国語・理科・社会
- 5科目受講と3科目受講をお選びいただけます。
- 上記以外の受講パターンをお考えの方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
時間割予定
月〜金曜 (英語/国語/数学) | ① 19:00-19:45 / ② 19:50-20:35 / ③ 20:40-21:25 |
金曜 (中1理科・社会) | ① 19:00-20:10 / ② 20:15-21:25 |
土曜 (中2・3理科・社会) | ① 19:00-20:10 / ② 20:15-21:25 |
- 1コマ45分授業です。
- 生徒都合により変更がある場合がありますのでご了承ください。
- 英語/数学/国語は1コマ45分です。
- 理科/社会は1コマ70分です。
- 中1・2は、1週間あたり、英語:週2コマ / 数学:週3コマ / 国語・理科・社会は週1コマになります。
- 中3は、1週間あたり、英語・数学・国語:週2コマ / 理科・社会は週1コマになります。
- オンラインでの受講も可能です!(オンラインの場合は、上記以外の時間もご案内可能です。お気軽にご相談ください。)
費用
【授業料】:毎月一定です。
J1:5科目受講:¥26,400 (税込) / 3科目受講:¥23,760 (税込)
J2:5科目受講:¥27,500 (税込) / 3科目受講:¥24,750 (税込)
J3:5科目受講:¥29,700 (税込) / 3科目受講:¥26,730 (税込)
【教材費】:新規入会者は初回ご請求時に、継続生は新学年の3月に請求いたします。
J1:5科目受講:¥13,200 (税込) / 3科目受講:¥8,250 (税込)
J2:5科目受講:¥13,200 (税込) / 3科目受講:¥8,250 (税込)
J3:5科目受講:¥19,800 (税込) / 3科目受講:¥13,200 (税込)
【諸経費】
なし
【入会金】:新規入会者は初回ご請求時に請求いたします。
各学年共通:¥11,000 (税込)
【中3模試代】
¥4,400 (税込)×7回 (模試実施月の授業料と共に請求させていただきます)
【中3季節講習】中3のみ通常授業に追加して季節講習を行う予定です。
※夏期講習:2023年7月末〜8月
※冬期講習:2023年12月末〜2024年1月上旬
※それぞれ、10万円は超えないようにする予定です。
※夏期講習費用は7月末請求に、冬期講習費用は12月末請求に追加させていただく予定です。